原状回復で減額交渉を成功させるコツとは?

2024/12/05

家の模型とペン

テナント物件やオフィス用物件を退去する際には、原状回復の義務が発生します。


賃貸住居は経年劣化などは貸主負担となりますが、テナントやオフィスの場合、住宅とは異なり高額な修繕費用が請求されることも少なくありません。


そこで今回は、テナントやオフィスの原状回復で発生しがちな費用について説明し、減額交渉を成功させるためのポイントを解説します。


テナント・オフィスの原状回復とは?

テナントやオフィスの原状回復とは、退去時に物件を「契約時の状態」に戻すための修繕作業を指します。


原状回復の範囲は契約書によって異なりますが、通常、壁や床、天井の補修や、設備の撤去などが含まれます。


ビジネスの用途によっては、内装や設備が追加されていることが多く、それらをすべて撤去して元の状態に戻すために高額な費用がかかることがあります。



スケルトン状態の空間

テナント・オフィスの原状回復にかかる費用の種類

テナント物件やオフィス物件の原状回復にかかる費用は、設置した内装や設備の内容、物件の規模、施工業者の選定などにより決まります。

また、物件によりB工事やC工事などの工事区分も異なります。


一般的には以下のような項目に費用がかかります。


内装解体費:追加したパーテーションやカーペット、クロス、床材などを撤去し、契約時の状態に戻すための解体費用です。

設備撤去費:業務用エアコンや照明器具、その他特別な設備の撤去が必要です。これらの撤去には専門的な技術が求められるため、個別に費用がかかることが多いです。

電気・配管工事:オフィスや店舗内で設置したコンセントや配管の撤去や修繕も原状回復に含まれることがあります。

内装補修費:壁や天井に傷や汚れがある場合、その補修費が発生します。特に、店舗で使用していた物件では壁や床の劣化が激しいことが多いため、補修範囲も広がる可能性があります。


貯金箱とお金と電卓

原状回復費用の減額交渉が可能なケース

テナントやオフィス物件でも、原状回復費用の減額交渉ができる場合があります。

特に以下のようなケースでは、交渉の余地が生じることが多いです。


経年劣化や通常の損耗
長期間の使用で発生する経年劣化や、通常の使用による損耗は借主の責任ではありません。
契約書に経年劣化の免責が記載されている場合、減額交渉が可能です。
原状回復の範囲に対する不明確な見積もり

貸主が提示する見積もりが曖昧だったり、契約書に記載されていない範囲まで含まれている場合、見積もりの内容を確認し、削減できる部分を交渉します。

契約時に交わした特約や確認事項

特にテナント物件では、入居時に貸主と特約を結ぶことが多いです。

特約に基づいて減額交渉を行うことで、原状回復費用を抑えることができる場合があります。


コストダウンの文字

原状回復費用の減額交渉手順とは?

交渉を行うには根拠を示すための準備が入りますが、ここでは、その準備の方法をご紹介いたします。

これらの手順を個人で行うよりも、第三者である原状回復施工業者の協力を得ることで成功率が上がります。


契約内容の確認

まずは賃貸契約書を確認し、原状回復の範囲や費用負担についての記載を読み込みましょう。

経年劣化や通常損耗が免責対象として含まれているか確認することで、交渉の根拠が明確になります。

物件の状態を記録する

退去時に物件の状態を写真や動画で記録しておきます。

特に経年劣化と判断される傷や汚れなどを記録することで、交渉時に有利な証拠として活用できます。

見積もりを比較する

貸主や管理会社が提示する見積もりに納得がいかない場合は、第三者の解体業者やリフォーム業者に依頼して見積もりを取得します。

見積もり額に差があれば、減額交渉の際に根拠として提示しやすくなります。

交渉の準備を整える

契約書、物件の状態記録、第三者の見積もりをもとに、交渉の準備を整えます。

交渉の際は、具体的な金額の差や範囲の説明を冷静に行いましょう。

交渉を行う

貸主や管理会社と面談または書面で交渉を行います。

契約内容に基づき、経年劣化や見積もりの妥当性について説明し、減額交渉を行います。

書面での確認が取れる場合は、交渉の内容を記録に残しておきます。


提案する作業員

減額交渉の際の注意点

交渉の場では、感情的になったり、記憶を頼りにするとトラブルとなり、減額交渉が失敗しやすくなります。

以下は交渉を行う際に気をつけたいポイントになります。


冷静な態度を保つ

交渉は貸主や管理会社との協力関係を前提に行います。強引な態度は避け、根拠を示しながら冷静に進めましょう。


書面で記録を残す

減額が認められた場合や交渉内容については、書面で確認を取り、後からトラブルにならないようにしましょう。


専門家に相談する

交渉が難航する場合は、原状回復工事の専門業者や不動産の専門家、弁護士に相談することで、適切な助言を得られることもあります。


マルとバツを持つ男性

GENPUKUでは施工だけでなく、退去費用の減額交渉も行っております!

いかがでしょうか。


テナントやオフィスの原状回復は、住宅に比べて費用がかさむケースが多いため、事前の準備と確認が重要です。契約内容や物件の状態をしっかりと確認し、見積もりの妥当性についても検討することで、減額交渉を有利に進められます。


高額な原状回復費用を少しでも抑えるために、この記事を参考にして効果的な交渉を行いましょう。



GENPUKUでは、減額のための相見積もりだけでなくオーナー様との交渉まで幅広く対応しております!


WEB無料見積もりはこちら!


LINE見積もりはこちら!


無料お見積もりはこちら!


合わせて読みたい記事

オフィス退去費用の内訳と節約方法|退去時に押さえるべきポイント


ABC工事とは?テナントや店舗用賃貸の原状回復工事の区分について解説します!

スーツの男女
話をする作業服の男性-preview

WEBでお見積り

気軽にご連絡してください。

LINEでお見積り

気軽にご連絡してください。

やりたい工事がいくらでできるのか

対応範囲と料金をチェック!